« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月28日

芸の道は厳しく果てしない

P1010485%20small.jpg

ここでも何回かお話していますが、

私が細々続けている趣味はジャズボーカル。

実は無謀にも7月に単独のライブを企画していまして

(このような企画がないとレッスンに

緊張感が出ないタイプなのです☆)

先週末、そのリハーサル的に、内輪の人たちに

お付き合い頂き、スモールライブを開きました。


なんといっても10曲以上を一人で歌うのは、

初めての経験(汗)


実は結果は、ちょっと落ち込んでしまうくらい、

満足のいく出来ではなかったのですが、

人前できちんと歌いきる、という

ことに関して、課題がたくさーーーん、見つかったので、

これを前向きにとらえたいと思います。


練習で出来ていることが本番で出来ない、とか

歌っている自分の感覚と、聞いてもらっている人の感想の

違いとか、

思いもかけなかった厳しい現実を、ライブビデオを見て、

真摯に受け止め、久々に(?)反省モードの週末でございました。


この悔しさをバネに、

7月までには、何とか課題を克服しようと思います!


投稿者 rieko : 16:33

2011年02月15日

風邪にはシャンパン!?

110213_200014.jpg

いやー。久々の風邪にやられてしまいました。

健康だけが取り柄だったのですが、

ウィルス性感冒とやらにかかってしまい、

胃腸をやられて、事務所も1日休む羽目に。


ようやく調子が戻りつつあった日の外出が前週末、

日本ソムリエ協会名誉顧問、熱田貴さんの

黄綬褒章受章のお祝いパーティでした。


熱田さんは、20年来にわたりお世話になっている

私にワインの素晴らしさを教えてくれた方。

このたびは、本当におめでとうございます!


この日も、全国から沢山の方々がお祝いに駆け付け、

熱田さんの人脈の広さと、優しくてユーモア溢れる

お人柄を再認識し感動しました。


・・・それと、もうひとつ感動したのが、

パーティ会場で振る舞われたワインのラインナップ!


写真は、シャンパンコーナーの1部ですが、

会場内に4か所ほど設置されたワインコーナーから、

選びたい放題。

シャンパン・ラインナップの1部を見ても、

Taittinger,Laurent-Perrier,Michel-Gonet,Gosset.....と、

ヨダレものでした。


病み上がりであることをすっかり忘れ、

ガンガン頂いてしまいました。


・・・そうしたら、あれ?

なんとなく、体調がいい~。

風邪も完治したみたいです!


やはり、良いお酒は百薬の長、ということですねー。


皆様も風邪にはお気をつけくださいね。

投稿者 rieko : 16:17

2011年02月04日

節分のお祝い

110203_184951.jpg

昨日は節分でしたね。

皆さん豆まきはしましたか?

中国は旧正月で、すごい盛り上がりのよう。
最近はお正月休暇に海外旅行に出かける人が
増えているとのことです。

さて、アザヤカでは、昨日、全員で豆まきをしました!

(現在、事務所につぶれたマメが若干残っており
本日掃除をしなければなりません。)

そして、以前パイトでバーテンダーをしていた

スタッフが、お祝いのカクテルを作ってくれ、

みんなでティスティングしました。

(イベントというと、なんでも飲みにつなげて

しまうのが私たちの特徴です(汗))

カクテルって本当に、色も楽しめますね、

ティストとカラーを存分に味わいました。

投稿者 rieko : 15:06